ブラジル生活
ブラジル、おつり・コインにまつわるあれこれ6選。たかがコイン(硬貨)ですが、ブラジルと日本では使われ方や、おつりの渡され方が違います。1円単位まできっちりしている日本と違い、ブラジルではあまり細かい単位を気にしません。おつりも飴ちゃんに代わ…
海外生活で困ることの1つ、それが日本食材の調達です。今回は、海外(ブラジル)でも手に入りやすい材料で作るさつま揚げ・かまぼこ・竹輪のレシピです。買うと高い練り物ですが、とても簡単に安く作る事ができます。無ければ作る!知恵と工夫で海外生活を…
海外生活で困ることの1つ、それが日本食材の調達です。今回は、海外(ブラジル)でも手に入りやすい材料で作るみたらし団子レシピの紹介です。タピオカ粉を使って作るのですが、白玉粉を使った普通の団子よりもさらにモチモチで美味しいです。なければ作る…
海外生活で困ることの1つが日本食材の調達。今回は、紅しょうがを海外(ブラジル)で手に入る食材で作る方法を説明します。紅しょうがは料理の主役にはなりませんが、無いとものたりないもの。今回紹介する作り方は色づけもハイビスカスを利用した自然由来…
数字やアルファベット、世界共通だと思っていませんか?実は、ブラジルと日本では数字やアルファベットの書き方や書き順、使い方に結構差があります。今回はそんなブラジル・日本の数字・アルファベットの書き方を通じて、ブラジル・日本の考え方の違いをみ…
日本でも報道される事が多いブラジルのコロナを巡る状況。ボルソナロ大統領のコロナ軽視発言や行動は日本でも大きく報道されていますね。ブラジルのコロナの状況は、報道の通りかなり混乱しています。今回は、ブラジルのコロナをめぐる政局、なぜこんなに混…
コロナウィルス対策のため、自粛政策をとっているブラジル。そんなブラジルで自粛政策に反対する大規模デモがおこりました。コロナ収束のためには、自粛政策が一番正しいとは思いますが、なぜこのような大規模デモが起ったのでしょうか。今回は、大規模デモ…
FNNの報道で【感染者が連日1000人超 ブラジルで広がる混乱 目を疑う惨状「絶望的」】コロナウィルスでなくなった人を埋葬する穴を大量にほっている映像がショッキングなこのニュース。これは完全にフェイクニュースで誤報で印象操作です。どこがフェイクニュ…
「どうせ誰もがいつかは死ぬ」コロナウィルスを巡っての経済自粛政策を非難するのにでてきた、ブラジル・ボルソナロ大統領の言葉。国内外で波紋をひろげています。ブラジルのドナルドトランプとも言われる極右のボルソナロ大統領。コロナを巡ってでてきた、6…
先日、ブラジルツイッターで#Japão(日本)が政治トレンドにあがりました。 オリンピックが延期になったからという事ではありません。 ブラジル・ボルソナロ大統領が日本の花見風景をツイッターでシェアし「これが日本のウィルス。隔離政策が続けば混乱とウ…
海外生活で最も手に入りづらい日本食材。それはイクラやたらこといった、魚卵類です。魚卵が手に入れば手作りもできますが、そもそも魚卵が手に入りづらい地域の方が多いはずです。今回は、そんな魚卵のかわりにタピオカを使ったなんちゃってイクラ(タピオ…
海外生活で困ることの一つが日本食(食材)がなかなか手に入りづらいということ。今回は海外在住の方むけに、現地で手に入る材料で「わらび餅・きな粉・黒蜜」を作る方法をご紹介。ブラジルの材料で代用していますが、基本的にどの国でも手に入れやすい材料…
プロポリスは天然の抗生物質とも呼ばれる、様々な効果が期待できる健康食品です。特にブラジル産のプロポリスには、フラボノイドはもちろん、他地域にはないアルテピリンCという成分も含まれており、品質・生産高ともに世界一と言われています。今回はそん…
ブラジル日系社会の「コロニア語」 ブラジル・コロニア語って何? ブラジル・コロニア語は「ルー大柴のポル語バージョン」 なぜ【ブラジル・コロニア語】になってきているのか? バイリンガルとは バイリンガルになる条件 娘は、なぜ【ブラジル・コロニア語…
ブラジルの音楽といえば、ボサノバやサンバを思い浮かべる人は多いと思いますが、ブラジルは実はポップからレゲエまで幅広い音楽のジャンルの実力者がそろう、音楽大国でもあります。今回はそんなブラジル音楽のグループMelimのmeu abrigoをご紹介します。ア…
海外在住者にとって一時帰国でなやましいのが保険のこと。市町村によっては短期帰国では国民健康保険に加入できないところも増えています。そんな方のために、民間の旅行保険おすすめ3つをご紹介します。一ヶ月超える旅程でも入れる保険もありますよ!海外…
先日、本田圭介選手がブラジルのサッカーチーム「ボタフォゴ」との契約を発表しました。 ボタフォゴはリオデジャネイロに本拠地を置く、ブラジルの強豪チームの1つ。 カンピオナート・ブラジレイロ(ブラジル選手権)では、最もレベルの高いリーグであるセ…
スーパーフードを知っていますか?スーパーフードとは栄養バランスに優れ、通常の食品より栄養価が高い食品のこと。ここブラジルにはそんなスーパーフードが沢山あります。今回はブラジルのスーパーフードの1つ「ブラジルナッツ」の15の効能・効果をご紹介…
ブラジルでもTKGが食べたい!生卵を食べる習慣がない国で、TKGを食べるにはどうするのか。100%確実な方法はないものの、4つのポイントをクリアすれば、かなり安全にTKGを食べることができます。海外在住者必見です。
2019年、買ってよかったものは何ですか?私は雑誌ビッグイシューをお勧めします。雑誌自体も面白いですし、なにより、雑誌を買うことによって、誰かを支援することができるというおまけもついてきます。350円で満足感までついてくるんですよ!今回は、ビッグ…
ブラジル移住・長期滞在することに興味がありますか?今回は、あなたがブラジル移住・長期滞在にむいてるかを10個の項目でチェックできる「ブラジル検定」を作ってみました。ブラジルに興味がある人、実は自分はブラジル人なんじゃないかと思う人、移住した…
ブラジル人と恋人になるまでのプロセスをご紹介。ブラジルでは男女関係の全てのステージがカテゴライズされて名前があります。日本との恋人になるまでのプロセスの違い、また実際のブラジル人の恋愛事情、セックス事情について解説しています。
海外永住者・長期滞在者にとって悩ましいのが、一時帰国時の国民保険加入について。今回は一時帰国時でも国保加入はできるのか、住民票(住民登録)はできるのか、また国保加入できなかった場合の診察料についてまとめました。 一時帰国時、住民登録・国保加…
ブラジルにきて早8年。日本との違いは今だに感じますが、おおらかなブラジル人気質にも助けられ、概ねここでの生活を気にいっています。 ブラジルというと、治安が云々言われたりしますが、それは気をつけるべきポイントを抑えておけば、そうそう事件に巻き…
最近、ツイッターで同性愛およびLGBTについてのツイートを見る機会がありました。また、ブログでもちょくちょく同性愛について書かれているのを見ます。 私はブラジル在住ですが、ブラジル最高裁が「LGBTへの差別=人種差別であり犯罪」とする見解を示したこ…
先日、ブラジルの金銭感覚についての記事を書きました。 内容を要約すると、ブラジル人の金銭感覚は80年代後半~90年代前半におこったハイパーインフレの影響を多大に受けており、 ・支払いは分割に ・貯金よりも消費もしくは投資 ・収入は出来るだけ早…
ブラジルの労組間社会経済調査・統計所(Dieese)のレポートをたまたま目にする機会がありました。Dieeseは毎月、ブラジルの最低賃金や、必要最低限の生活費(※)を発表しています。 ※「必要最低限の生活費」とは夫婦2人、子供2人の4人家族の生活費を満た…
【書籍化記念! SUUMOタウン特別お題キャンペーン #住みたい街、住みたかった街】 住みたい街、住みたかった街 ブラジルに住んで8年になります。 ブラジル南部の田舎町での生活を気に入ってますが、ここが自分の「住みたい街・住みたかった街」かといわれ…
皆さんは「ブラジル人」と聞くと、どんな性格・イメージを思い浮かべますか? ブラジルは大きい国ですから、一口に「ブラジル人」といっても、地方によって様々なキャラクターがあります。 パウリスタ(=サンパウロ州の人たち)はせっかち、ガウーショ(=…
ブラジルの国民的スイーツ・キンジンを知っていますか?卵黄+砂糖+ココナッツで作る、濃厚かつとっても甘くて美味しい、ブラジル人の大好きなおかしです。今回は、キンジンの作り方をご紹介。とっても甘いですが、一度食べたら癖になる味です。日本人の味…