世界中で猛威を振るうコロナウィルス
ブラジルはついにアメリカをぬき、世界一位の感染者数になってしまった
日本にいる私の両親は日本での報道のされ方に慄き、やたらと「大丈夫か?」とか「帰ってこい」とか送ってくる。
うん
大丈夫かどうかと言われれば、今のところ大丈夫としか答えようがない
ICUはほぼ満床に近いし、政府支援もほぼなくなりロックダウンも厳密なものが取れない状況だから、状況は決してよくない
※ただし人口比でいえば、ブラジルの感染者数は異常に悪いというわけでもないんだけれど...国もでかいし人口も多いしね。あと大統領のキャラがたちすぎててネタにしやすいんだろうな...
だけどやっぱり、この国には希望があるよって思う
私🇧🇷の中でもかなり排他的な地域に住んでる
— パパガイオ🇧🇷【公式の偽物】最南端RS州 (@BrasilxBrazil1) March 18, 2021
外国人だけじゃなく、他地域の🇧🇷人も嫌いな地域
それでもコロナ禍始まってから今でも身の危険を感じた事ない
※無意識の差別に遭遇した事はある。私の横を通る時、冗談っぽく咳されたり
他国のアジア系ヘイト増加を聞くにつけ、🇧🇷で良かった...と思う
このツイートの通り、アジア系ヘイトを感じたことがない
アメリカやフランスにいる友人が、ヘイトをうけて襲われるかもしれないと戦々恐々としながら外出するのに対し、私が恐れるのはコロナ感染だけ
ブラジルは糞なことが本当に多い
南米一の大国で科学技術や医療技術や経済規模等、実はすごかったりするんだけれど、やっぱり社会構造がゆがみすぎて糞な事がめだつ
犯罪率や異常な格差、教育レベルの低さはまさにその糞な事の代表例
だけどこの国には希望がある
ブラジルではアジア系含めすべての人種がすでに「ブラジル人」だ
アメリカやフランス等の「移民」枠あつかいじゃなく
ブラジルに差別がないと言いたいんじゃない
だけど、アメリカ等のそれとは程度も性質も全然違う
よそ者か同胞か
当たり前のようにブラジルにあってブラジル人も気づいていないけれど、ブラジルが誇るものの一つだ
まえに差別反対のキャンペーンがブラジルでは多いと書いたときに「それってブラジルに差別が沢山あるって言ってるようなもんですよね笑」って書かれた事があるけど、そりゃそうだ
ブラジルにも差別がある
だけどちゃんとそれを認識して戦ってる
この国の糞な部分はきっとなかなか変わらない
だけどそれでもブラジルが生きやすいと思うのは、きっとこういうところなんだと思う
願わくば早くコロナが落ち着いて、ハグしてキスしてブラジルらしいコミュニケーションをとりたいものだ
日本ブログ村に参加しています。ポチっとしていただけると、うれしいです!