旅行に行ったときの楽しみの1つが、食事ですよね。
ブラジル旅行で外せない食事といえば、まずはシュハスカリア(ブラジル版BBQを提供するレストラン)ですが、今回紹介するソルベテリアもぜひ行ってほしいもの。
ソルベテリアとはソルベッチ(アイスクリーム)専門店のこと
ブラジルは世界一とも呼ばれるほど沢山の種類のフルーツがあり、ソルベテリアではそれらを使ったアイスクリームを食べることができます。
日本では見たことのない味がたくさんあります。
🇧🇷アイスクリーム屋(計り売り)で、珍しいフルーツしばりしたった
— パパガイオ🇧🇷【公式の偽物】最南端RS州 (@BrasilxBrazil1) January 11, 2021
左上Pequiペキ
右上Graviola グラヴィオラ
下Cajaカジャ
北部住みには珍しくないのかな?
南部住みの自分はペキもカジャも見た事無い!
他にもtamarindo とかumbuとかcupuaçu とか色々あった
ブラジルはフルーツ大国☺️ pic.twitter.com/cdF5asxe0m
今回は、「ソルベテリア」の作法や楽しみ方について説明します。
ソルベテリアはとてもカジュアルなものですが、たまに観光客がマナー違反をしているのを見ます。
ソルベテリアに行く前に、 マナーや作法等をちゃんとおさえておきましょう。
ソルベテリア
ソルベテリアとは
ソルベッチ=アイスクリームを提供するアイスクリーム専門店のことです。
基本は量り売りで、自分で好きなアイスを好きな量だけとります。値段は、重さによって決まります。
チョコレートやイチゴといった定番はもちろん、ジャブチカバやグラヴィオラといった珍しい味のアイスクリームもたくさんあります
どんな小さな街にも必ず一つはソルベテリアがあるほど、ブラジルでは一般的な存在です
シュハスカリアでのお作法
1)容器を選ぼう
席はお店側から指定されない限り好きなところに座ってOKです。
アイスクリームコーナーの最初に、カップやコーン等を選ぶコーナーがありますので、そこで好きな容器を選んでください。
最近はコロナ騒動で、手袋使用が義務付けられています。
通常は手洗いする場所も併設されてるので、言わずもがな手洗いはしっかりと。


2)スプーンで好きな味を好きなだけいれよう
下の写真のように、アイスクリームの上に、水につかったアイスクリームをすくう銀色のスプーンが用意されています。
これを使って好きな味を好きなだけ入れていきます。
違う味をすくうたびに、水にスプーンを入れて洗ってください。
たまに、別の味のアイスクリームをとるのに、スプーンを洗わない人を見ますが、一応マナー違反です…
3)トッピング
アイスクリームコーナーの最後に、トッピングコーナーが用意されてます。
マシュマロやらチョコレートソースやらいろいろあるので、お好きなものをお好きなだけどうぞ
4)料金の確認
CAIXA(=会計)にアイスクリームをもっていきます。
計りがあるので、そこにのっけていくらか計算してもらい、お会計です。
飲み物もここで頼みます。
1キロあたり、50レアル前後のところが多いです。
日本でいう所のトリプル(3スクープ・トッピングなし)で、10レアル(200円前後)くらいです。
ソルベテリアおすすめの味
1)ジャブチカバ
葡萄とブルーベリーをミックスさせたような味です。ジャブチカバは抗酸化物質豊富なブラジルが誇るスーパーフードの一つ。実の付き方が独特でなかなか気持ち悪いので興味がある方はぜひ下の記事を読んでください。
2)タマリンド
これも日本ではまず見かけないフルーツですね
少し梅のような風味がありながら、甘く酸味も少なく食べやすいフルーツです
↑こんな外観。皮を割って中身をとりだして食べます。
3)ペキ
ブラジル最南端に住む私、実はこのフルーツ自体はみたことないです。ブラジル中西部のフルーツで、主に実の部分を炊き込みご飯等の「食事」として用いるようです。種回りに針があるので、生食するときは気を付けないと大怪我をするそう。
果物そのものは匂いが強く好き嫌いが分かれるとのことですが、アイスクリームになると匂いが消え、ドリアンと葡萄をあわせたような味になります。
ペキについては以下の記事もどうぞ
4)ウンブ
プラムと巨峰をあわたような味です。
ウンブの見た目はこんな感じ
Umbu (ウンブ)の季節がやってきた!
— ブラジル露天商しらすたろう (@tarou_shirasu) January 25, 2021
日本にもあるかな?#ブラジル #南米 #バックパッカー pic.twitter.com/lHNqkyDL8Q
ちなみに、このツイートをされたしらすたろうさんはブラジルで露天商を営んでいます。ブラジルの一般人の普段の生活が垣間見れるツイートは面白いです。Youtubeチャンネルも面白いのでぜひ。
5)クプアス
↓こんな感じの果物です。
見た目は巨大なキウィ
甘さ控えめのバナナに、チョコレートの香りをつけたした感じです。果物自体はあまり甘くないので、砂糖を加えてアイスクリームにするとおいしく食べられます。抗酸化物質・ビタミンミネラル豊富な、これまたブラジルのスーパーフードの一つです。
まとめ
いかがでしたか?
ブラジル旅行の定番といえばシュハスコですが、こんなローカルが好むレストランも庶民の生活が垣間見えて楽しいかと思います。
なにより(とりあえず5つおすすめを紹介しましたが)これ以外にも書ききれないほどたくさんの珍しいフルーツのアイスクリームがあります。まさにフルーツ大国ブラジルならではです。
ブラジル旅行の際は、ぜひソルベテリアへ!
日本ブログ村に参加をはじめました。ポチっとしていただけると、うれしいです!