ブラジルに来て早7年。ブラジルにいる日本人からは、「ブラジルの物価は日本並に高い」とも「ブラジルは安くて生活しやすい」という両方の声が聞こえてきます。
では実際のところどうなんでしょうか。
この【ブラジルの生活費】シリーズでは、一ヶ月の生活費を衣食住他、日用雑貨・教育費等に細かく分けて、だいたいブラジルの生活費は実際にいくらぐらいかかるのかみていきたいと思います。
第十弾は食品費です。
生鮮食品類
肉類
牛肉1kg(一番安い部位)-約12レアル(約360円)
牛肉1kg(一番高い部位)-約28レアル(約840円)
豚肉1kg-約15レアル(約450円)
鶏肉(胸)1kg-約12レアル(約360円)
鶏肉(腿)1kg-約10レアル(約300円)
魚介類
タラ1匹(小さめ)-約15レアル(約450円)
サバ1匹(小さめ)-約15レアル(約450円)
エビ1kg-約28レアル(約840円)
フルーツ
みかん1kg-約3レアル(約90円)
りんご1kg-約5レアル(約150円)
イチゴ1パック(大粒12粒ほど)-約5レアル(約150円)
バナナ1kg-約3レアル(約90円)
マンゴー1つ-約2レアル(約60円)
マスクメロン1つ-約10レアル(約300円)
ブドウ1kg-約9レアル(約270円)
パイナップル1つ-約4レアル(約120円)
スイカ(特大サイズ)-約24レアル(約720円)
野菜
たまねぎ1kg-約3レアル(約90円)
キャベツ1玉-約3レアル(約90円)
にんじん1kg-約3.5レアル(約115円)
レタス1束-約2.5レアル(約75円)
トマト1kg-約4レアル(約120円)
じゃがいも1kg-約2.5レアル(約75円)
乳・卵製品
ヨーグルト(170g)-約2レアル(約60円)
チーズ(ナチュラルチーズ・サンドイッチ等に使う一般的なもの)1kg
-約30レアル(約900円)
バター200g-約6レアル(約180円)
牛乳1ℓ-約2.5レアル(約75円)
卵10個-約5レアル(約150円)
生鮮食品類まとめ
もう説明するまでもなく、
ブラジルの方が日本よりはるかに安いです。
もちろん、生鮮食品類は季節や状況により価格変動がありますが、実際にこちらでくらした体感的な物価としては、日本の約4割以下の値段だと感じます。
そして、ブラジルの方がはるかに優れている点が1つあります。
それは肉や野菜・果物類は基本量り売りなので、自分の好きな分だけ購入できるという点です。
日本のように、じゃがいもが5個単位ですでに包装されていたり、にんじんが3本袋に入っていたりという売り方ではありません。プラスチックの無駄だし、袋詰めする手間も無駄だし、本当にブラジルの方が良いと思います。
穀物類
米(ブラジルの精米)1kg-約2.5レアル(約75円)
米(日本米)1kg-約8レアル(約240円)
スパゲッティ500g-約3レアル(約90円)
小麦粉1kg-約4レアル(約120円)
穀物類まとめ
これもブラジルの方が日本よりはるかに安いです。
生鮮食品と同じくやはり日本の4割くらいの値段で、こちらブラジルでは購入可能です。※ただし日本米等、ブラジルで一般的ではない食材を除く
パン類も、こちらは日本よりはるかに安く、そしておいしいものが気軽に手に入ります。(ヨーロッパ系移民が多いブラジル、パンやパスタの質は、日本よりはるかにいいです)
加工食品類
インスタントピザ(大)-約12レアル(約360円)
カップヌードル1つ-約3レアル(約90円)
加工食品類まとめ
生鮮食品、穀物類とブラジルの方が安かったので、これもブラジルの方が安いかというとそうではありません。
加工食品は、ブラジルも日本も同じくらいの値段です
上記では2つの品目しか挙げていませんが、加工食品全般ブラジルは結構高いです。
飲み物類
ビール(ブラジルメーカー)1缶350ml-約2.3レアル(約69円)
ビール(キリン一番しぼり)1缶350ml-約4レアル(約120円)
コカコーラ1.5ℓ-約4.5レアル(約135円)
オレンジジュース(100%)1ℓ-約6レアル(約180円)
飲み物類まとめ
飲み物類は、ブラジルメーカーのものを選ぶと基本的には安いです。ただし、コカコーラや、他国銘柄のビールは日本と同じくらいの値段になったりします。
特筆すべきは、オレンジジュース等の値段。日本だとパック詰めされたオレンジジュースはかなり安く買えますよね。こちらではパック詰めされたものは、日本より高いです。こちらの人は、安くフルーツを買って自分で絞ってジュースを飲む習慣があるので、パック詰めのものはあまり人気がありません
総括
食料品は全般的に日本よりもはるかに安い。質もかなり良い。
といえます。
ここには書きませんでしたが、調味料やハーブ類も日本よりもはるかに種類が多く、新鮮で安いです。
私はブラジル在住で、ブラジル生活で不満に思うことも色々ありますが、食事関係に関しては、本当にブラジルに来て良かったなと思います。
ブラジル人は全体的に日本人よりも貧しいですが、食生活に関しては、ブラジルの方がずっとずっと豊かだと思います。