「今年のブラックフライデーがカオスすぎた件」とは?
日本でも定着した感のあるブラックフライデー。
こちらブラジルでも、年々セールの規模が大きくなってきています。
今年のブラックフライデーは、例年より詐欺まがいのことや喧嘩が多かった気がします。
今回は、今年のブラックフライデーで起こった(私個人的に気に入ってる)喧嘩や詐欺(?)と、それに関するブラジル人の反応をまとめました。
喧嘩も詐欺もだめだけれど、カオスすぎて逆に笑えてくる。。。かもしれません!
BlackFridayブラジル2019
1)入場!
ブラジルのブラックフライデーの入場方法(笑)
シャッターが壊れる大迫力です!将棋倒しのお手本のような状況ですね。
ちなみに、最初にこけて将棋倒しのきっかけをつくった、白いシャツの女性は無事です。テレビ局のインタビューをうけて、どなりながら不満をぶちまけるくらい元気でした。あれだけ踏みつけられたのにぴんぴんしていて何よりです。
2)BlackFridayはBlackFraude?(Fraude=詐欺)
①オレンジのチケットがつけば値下げにみえるよね!
やったね!39.9レアルから39.9レアルに値下げだよ!
オレンジのチケットが貼ってあれば、なんとなくお得な気がしますよね。お得な気分を提供するサービスです。
②0.002222%の値下げ
Fraude(=詐欺)じゃないよ。0.01レアル(=1センタボ)値下げしているから。
あ、0.01レアルって、大体0.3円です。
③たくさん買ったほうがお得だよ!
チョコレートボンボン1つで0.59レアル、3つで3レアル。
うん。お得ですね。
うん。
うん。。。。?
3)BlackFridayは戦場だ!
①タフでなければ生きていけないパート1
喧嘩をはじめた人はともかく、なぜか無駄に物が飛び交うこの状況(笑)
一応説明しておくと、喧嘩をはじめた人に加勢をしようとして、周りの人間がものを投げつけている状況です。火に油を注ぐってこういうことですよね。
一番はっきり写っている女性+男性+少女。最後のほう、女性は「子供がここにいるのよ。クソったれ」と周りからものを投げつけている人に(やめるよう)叫んでいます。
がんばれ少女。
ブラジルはタフじゃないと生きていけないんだよ。
②タフでなければ生きていけないパート2
物をあらそい、喧嘩に発展。
髪をつかまれても商品は死守。体をはって、少しでも安いものを手に入れなきゃいけないから。
そう、ここブラジルではタフじゃないと生きていけないんです。(笑)
ブラジル人の反応
一応、1)入場の映像のブラジル人の反応をちょこっと載せておきます。
Rafael Uchimura
みんな、石鹸とか歯磨き粉とかチョコレートとか買ってるんだね。だってそれしか安いものがないから。
→この意見には個人的に同意します。石鹸とか歯磨き粉とかの日用品やチョコレート意外、BlackFridayって結局安くないんですよね。上に39.9レアルから39.9レアルに値下げ(?)した映像がありましたが、こんなんばっかりだと思っています。
João Pedro
ブラジルには本当のBlackFridayなんて存在しないよ。存在していることを想像してみて。存在したら、ブラジル人は店の壁すらもっていってしまうよ!
Marcus Filho
毎日安かったら、こんな事起らないのにね(笑)
→確かに!ブラジルって、一般的な給料に比べて物価がものすごく高いんです。だからちょっとでも安いとなると、こういう風に人が殺到してしまうんですよね。
arley miguel
ちょっと想像してみてよ。人々が極端に餓えてる状況を。きっとビスケットを巡って殺し合いがおきるのね。
Vitória que é Loser
ブラジルへようこそ!
その他
あとは、ひたすらブラジル人のマナーについて嘆くコメント、物価の高さを嘆くコメント、怒りのコメント がたくさんついていました。
まとめ
今年のブラックフライデーは、去年よりも喧嘩や詐欺まがいのことが多かった気がします。
私のお気に入りは、3)BlackFridayは戦場だ!の最初の映像。もう本当にアニメみたいに、ものがぽんぽん飛び交う状況。日本だったら多分ありえないような気がします。
ちなみに、普段はこんな事ありません。
みんな基本的に列は並びますし、喧嘩もそうそうおこりません。
まあ、年に一度のお祭りだと思って、遠目から見学する分には楽しめるイベントだと思います(笑)
※補足・上記1)入場の映像と3)BlackFridayは戦場だ!の2つの映像は、全てLojasAmericanasという店のものです。
シャンプーといった日用品から、下着や部屋着、はてはテレビまで扱う総合雑貨店のようなところです。元々、この店は安さが売りです。ブラジル全土に店舗がありますが、私の町のLojasAmericanasもありえないくらい混んでいました。なんというか、本当に満員電車のような状況です。入場制限もかからず超カオス!それでもなんとか買おうと、その中に突撃していくブラジル人たち。
ブラジル人ってパワフルだなーと思いました(笑)
日本ブログ村に参加をはじめました。ポチっとしていただけると、うれしいです!