インドといえば、タージマハル?ガンジス川?
そんなメジャーな観光地ではなく少し違うインドを見てみたい人、すでに北インド(デリー・アグラ等)を見たことがある人にお勧めなのが、西インド観光です。
西インドの中心地・ムンバイ。インド一の経済都市として、デリーとはまた違った顔をもっています。
ムンバイの市内観光をはじめ、世界遺産エローラ・アジャンター・エレファンタの3つの石窟郡とチャトラパティ・シヴァージー・ターミナス駅(ムンバイの旧ヴィクトリア・ターミナス)を観光します。デリーでも1日かけて3つの世界遺産を含む遺跡や寺院を観光します。
西インドを中心に、一週間で合計7つの世界遺産を巡る旅のプランです
モデルスケジュール
Day1・2 デリー到着・観光
オールドデリーの喧騒・ニューデリーの現代的な建物群・近郊の遺跡を楽しみましょう
【Day1・2】デリーの1番効率のいいまわり方はこれ~西インド(ムンバイ・エローラ・アジャンタ)・デリー1週間 - Brasil x Brazil
Day3・4 ムンバイへ移動・観光
ムンバイ市内はもちろん、エレファンタ島にある石窟群も観光します。4日目にはアウランガバードへ移動します
(Day3・4)ムンバイ1番いいまわり方はこれ!アウランガーバードへ電車移動~西インド(ムンバイ・エローラ・アジャンタ)・デリー1週間 - Brasil x Brazil
Day5・6 エローラ・アジャンター観光(アウランガバード)
西インドの観光スポット、エローラおよびアジャンター石窟群を楽しみましょう
(Day5・6)アウランガーバード観光、ムンバイへバス移動~西インド(ムンバイ・エローラ・アジャンタ)・デリー1週間 - Brasil x Brazil
Day7 ムンバイ観光・日本へ帰国
(Day7)ムンバイ飛行機までの時間のつぶし方~西インド(ムンバイ・エローラ・アジャンタ)・デリー1週間 - Brasil x Brazil
旅のオプション
1)日程に余裕があるようであれば、インド最古の仏塔サンチーがあるボパールも加えてみましょう
2)時間がないようであれば、2日目のデリー観光はせず、すぐにムンバイへ向かいましょう。
旅のヒント
1)予約できるものは予約しておきましょう
たった1週間の旅です。時間を有効に使うためにも、長距離電車の切符は日本で取っておきましょう。また、ホテルも予約してしまいましょう。ひと昔前は「良いホテルは歩いて探す」と言われていましたが、最近はインターネットである程度評判もわかりますし、超激安のドミトリー以外は予約も出来るようになっています。
電車の乗り方や、切符の買い方はこちらの記事をどうぞ
2)リクシャーを利用しましょう
市内の観光にはリクシャーを利用して移動するのがやはり便利です。ですが、たくさんのトラブルがあるのも、このリクシャーです。値段の目安や、リクシャーの利用の仕方をちゃんと頭にいれておいたほうがよいです。詳しくはこちらの記事をどうぞ
3)衛生面には十分注意しましょう
悪名高いインドの衛生面。実際に超汚いトイレや排気ガスが充満してる場所で屋台がたってたり、汚いことが多いです。インド旅行をしたたくさんの人が、腹痛や下痢になっています。ちなみに、筆者もインドで人生最大の腹痛+嘔吐+下痢が一度にやってくる経験をしました。かといって、ずっとそういった食べ物を避けているのももったいないもの。屋台の食べ物を買うときは、現地人(インド人)も食べている屋台で、出来立てのものを買うようにしましょう。そうすれば、食あたりのリスクも大分減らせるはずです。
4)冬に行きましょう
この旅のプランで一番良い時期は冬です。夏のこの地域の暑さはとても観光できるような気温ではありません。
5)旅の持ち物
記事準備中
さあ、それではDay1のデリー編からスタートです。